●トップページ お問合せメール

「理科離れ」という言葉が定着しているようです。

たしかに、理科の知識がほとんどない大学生はたくさんいますし、学校の成績は良くても実際には科学に興味・関心がない中学生、高校生も多いと聞きます。
ところが、小学校に行ってみると、思いのほか「理科大好き!」な子どもたちが多いことに驚かされます。理科が好きでないという子たちも、私たちと実験授業をした後は、「理科がちょっとだけ好きになった。」と、言ってくれます。
「Jリーガーもいいけど、科学者になるのもいいと思った。」と言ってくれた男の子もいました。

理科が好きな子どもたちが、だんだんと「理科嫌い」になってしまうのは、「理科の楽しさ」に接する機会が少ないからなのではないでしょうか。大人たちも「科学的でない科学」を容易に信じこんでしまうようです。
たとえば、「血液型」による性格判断などは、話としては面白いですが科学的ではありません。
また、美容や健康によいとして高額で販売されている食品や衣類などのなかには、さも科学的に実証されているような印象をあたえ、その実、何の根拠もないものが少なくありません。

私たちの活動の目的は、「理科嫌い」をなくすお手伝いをすることです。
学校の授業以外にも、子どもたちには理科の専門家による授業が必要なのです。そして、大人たちにも、「あやふやな科学」にきちんと対応できるようになってもらいたいと思っています。
「親子で本気の理科実験」という名前には、理科実験を通して、子どもも親も科学に対する関心を高めてくださるばかりでなく、親子が共同で実験することで「科学」が家庭の話題になってくれることを願いがこめられています。


「夢・サイエンス」のスタッフは、みなさんと一緒に実験できる日のために、一生けんめい実験の企画や準備をしています。一緒に「科学」を楽しみましょう! 

では、 実験室で待っています!
理科教育研究フォーラム 「夢・サイエンス」
代表 農学博士 松延 康
〒187-0043 東京都小平市学園東町3-6-14 「夢JUKU」 塾長 TEL 042-344-7458

●ホームページ 「夢JUKU」 「子育ての達人」


●お知らせ

【2011年12月12日】
   昨日の2011年第七回「深海魚の食べ物」を もちまして、2011の
   「親子で本気の理科実験」のスケジュールが全て終了です。
   参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
   次の企画は、決り次第、このページで発表いたします、楽しみにお待ちください。
   

【2011年12月12日 第六回、第七回の記録写真を掲載しました。】

【2011年12月01日】
   2011年第七回「親子で本気の理科実験」「深海魚の食べ物」を 、12月11日(日曜日)
   に開催します。参加受付を開始します。

【2011年11月28日 第四回、第五回の記録写真を掲載しました。】

【2011年11月18日】
   2011年第五回「親子で本気の理科実験」「電気と磁石」、参加希望者が定員に達しました
   ので、申し込みを終了します。


【2011年11月17日】
   12月10日(土曜日)に東大和市のハミングホールで、第六回「スノードームをつくろう」
   を開催します、いつもとは場所が違いますがふるってのご参加をお待ちします。

【2011年11月17日】
   2011年第五回「親子で本気の理科実験」「光と色の不思議」、参加希望者が定員に達しました
   ので、申し込みを終了します。


【2011年11月09日】
   12月4日(日曜日)に予定していた、第六回「感覚の不思議」は事情により中止します。
   応募頂いた方、予定していた方、申し訳ありません。

【2011年11月06日】
   2011年第六回「親子で本気の理科実験」「感覚の不思議」を 、12月4日(日曜日)
   に開催します。参加受付を開始します。

【2011年11月06日 第三回の記録写真を掲載しました。】

【2011年10月16日】
   2011年第四回「親子で本気の理科実験」「電気と磁石」、「光と色の不思議」を 、
   11月27日(日曜日)に午前午後に別け、開催します。参加受付を開始します。


【2011年10月16日】
   2011年第三回「親子で本気の理科実験」「不思議なキャベツ」、参加希望者が定員に達しました
   ので、申し込みを終了します。


【2011年9月18日】
   大変、お待たせしました、2011年第三回「親子で本気の理科実験」「不思議なキャベツ」の開催日時
   が確定しました、参加受付も開始いたします、第三回は、11月6日に開催します。
   

【2011年8月28日】
   本日、2011年第二回「親子で本気の理科実験」「科学捜査班」が無事開催されました、
   

【2011年8月28日 第二回の記録写真を掲載しました。】

【2011年8月7日】
   本日、2011年第一回「親子で本気の理科実験」「顕微鏡の世界」が無事開催されました、
   


【2011年8月7日 第一回の記録写真を掲載しました。】

【2011年8月3日】
   多くの方から、開始時間は昨年と同じ10時にして欲しいとの要望がありますので、
   10時開始に変更します。

【2011年8月3日】
   前回のお知らせは、間違いです、引き続き募集しています。こちらのミスです、ごめんなさい。

【2011年8月3日】
   第二回の、8月28日(日曜日)「科学捜査班」の募集は、定員に達しましたので締切ります。 

【2011年8月2日】
   第一回は、8月7日(日曜日)「顕微鏡の世界」の募集は、定員に達しましたので締切ります。

   第二回は、8月28日(日曜日)です、沢山の応募をお待ちします。

【2011年8月2日】
   7月21日にお知らせした、「親子で本気の理科実験」第二回は、実施内容が「科学調査班」の間違い
   でした。ここにおわびして訂正します。
   第二回は、8月28日(日曜日)です、沢山の応募をお待ちします。

【2011年7月21日】
   「親子で本気の理科実験」第二回の募集を開始します。
    第二回は、8月28日(日曜日)です、内容は「不思議なキャベツ」、沢山の応募をお待ちします。 

【2011年7月10日】
   大変お待たせしました、今年の「親子で本気の理科実験」第一回の募集を開始します。
   第一回は、8月7日(日曜日)です、内容は「顕微鏡の世界」、沢山の応募をお待ちします。
   多くの方からの要望があり、本年の開催は日曜日を中心にしていく予定です、今後の日程は
   決まり次第このサイトでお知らせします。

【2011年1月30日】
   1月28日に熊本で開催した「NECガリレオクラブ」の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
    ここから 見にいけます。

【2011年1月30日】テレビに松延が出演します。 
   2月5日土曜日の夜7時56分から日本テレビ(アナログ、デジタル共に4チャンネル)
   で放送される「世界一受けたい授業」に我が理科教育研究フォーラムの松延が出演します。
   テレビの中でも色々面白い実験をやります、ぜひご覧になってください。

【2011年1月30日】
   本年から日本電気(株)様の社会貢献事業「NECガリレオクラブ」に参加し理科実験教室を
   開催する事が決まりました。

   「こどもゆめ基金」への助成も申請しています。助成が決定すれば、昨年同様に「親子で本気の理科実験」
   も開催します。お楽しみにお待ちください。

【2010年12月25日 本日を持ちまして、本年度分の「親子で本気の理科実験」の全ての
   スケジュールを終了しました。
   2011年はさらにパワーアップした企画で皆さんにお目に掛かりたいと思っています。
   順次このページでお知らせしたしますので、お楽しみにお待ちください。】


【2010年12月25日 第8回の記録写真を掲載しました。】

【2010年11月27日 第7回の記録写真を掲載しました。】

【2010年11月15日 11月27日開催 第7回の実験教室参加者の募集を締め切りました。】

【2010年10月30日 第6回の記録写真を掲載しました。】

【開催日の変更のお知らせと訂正】
第6回の実験教室、10月23日(土)とお知らせしてまいりましたが、10月30日(土)の間違いでした。
おわびして訂正します。

【2010年9月25日 第5回の記録写真を掲載しました。】

【2010年8月28日 第4回の記録写真を掲載しました。】

【2010年8月21日 第3回の記録写真を掲載しました。】

【2010年4月12日 平成22年度 子どもゆめ基金助成金 内定!】
ことしもがんばります。

【2009年6月6日 NHK教育テレビ「となりの子育て」に出演しました!】

【2008年10月11日 TBSラジオ、「土曜ワイドラジオTOKYO永六輔その世界」に出演いたしました!
ラッキー池田さんと実験道具を持って町に繰り出し、「理科嫌いな子」を「理科好き」にする生番組です。

【2008年9月1日 読売新聞に掲載されました!】
2008年8月23日実験教室テーマ「顕微鏡の世界」が、2008年9月1日読売新聞(朝刊)立川市地区多摩版「ひと十字路」に掲載されました!

【2008年7月19日 お申し込み参加年齢の変更】
小学校4年生から参加できないかというお問い合わせを多数いただき、「子どもゆめ基金」と相談の結果、対象学年を小学校4年生からに変更いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。


Copyright(C) Oyako rika-jikken kyoushitsu.All rights reserved.